浦霞 「禅」 純米吟醸 720ml 【箱入り】 価格: 2,247円 レビュー評価: 4.5 レビュー数:2 地元米のトヨニシキを精米歩合50%まで磨き上げ、自家酵母を用いて低温でじっくりと醸しています。芳醇な香りと、まろやかな味わいのバランスがとれた純米吟醸酒です。食中酒に最適☆商 品 情 報原材料名米、米麹度数15度以上16度未満酸 度1.4日本酒度+1.0精米歩合50%使用米-製造年月平成22年2月化粧箱あり産地・蔵元宮城県塩釜市・株式会社佐浦浦霞(うらかすみ) 株式会社 佐浦 ・ 宮城県◆周辺環境塩竈神社に御神酒を献上せよ、と伊達藩の命を受けたのが蔵の始まり。松島湾を抱く塩竈に280余年、東北の地酒の雄として君臨。地米にこだわり、南部杜氏の伝統の技で「幻」と賞賛される美酒を造り続けています。 Supported by 楽天ウェブサービス |
年1回限り!「浦霞」の桐箱入り大吟醸別誂大吟醸 浦霞(木箱入)1800ml(クール便扱い)[宮城県] 価格: 10,500円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 -このお酒について- 製品出荷まで1年半以上もの期間を要し、 11月に1回だけ出荷される浦霞の極み、 桐箱入りの大吟醸。 浦霞酵母を使用し、 伝統的な手造りの小仕込みで仕込まれ、 低温で貯蔵管理されました。 熟成によるまろやかさも加わった大吟醸は、 まるで桃のような華やかで上品な果実香を伴い、 落ち着いたまろやかな味わいがとても優雅です。 豪華な桐箱入りの極上の大吟醸酒は、 かなり贈り物として、そして、 この1年の自分へのご褒美としてどうぞご利用ください。 ■蔵元:佐浦(宮城県塩竃市) ■原料米:山田錦 ■精米歩合:40% ■日本酒度:+4 ■アルコール分:16%台 ■その他:浦霞酵母使用 ■ Supported by 楽天ウェブサービス |
浦霞 原酒 720ml 価格: 1,197円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 種 類日本酒/原酒容 量720ml原材料米、麹、水アルコール度数18度生産者佐浦産 地宮城県コメント宮城県限定原酒。原酒にしては口当たりはまろやかで甘みも感じます。濃厚な旨みは鯨の刺身などととても合います。 備 考※原料米:まなむすめ・ササニシキ※精米歩合:65%※日本酒度:?1※適温:お燗をせずにそのまま冷やでお試しください享保9年創業で280年以上の歴史を誇り、「ていねいに造ってていねいに売る」を基本に高品質の酒造りを目指す。独自の浦霞酵母を使い、磨き抜いた原料を低温でじっくりと醸しあげています。程よい香り、淡麗だがまろやかな味わいの酒、ほのぼのとした酔い心地が特徴。現在、塩釜と矢本の二つ Supported by 楽天ウェブサービス |
浦霞 純米吟醸「禅」 720ml(箱入り) 価格: 2,247円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 容量 720ml 箱入りほどよい香りとまろやかな味わいのバランスのとれた純米吟醸酒。 8℃前後に冷やして飲むのが最適です。 浦霞禅という酒銘とラベル、化粧箱の禅画は約25年ほど前、松島の瑞巌寺出身の僧侶から、フランスで禅に対する関心が高まっているということを聞き、フランスへの輸出を考えて考案されたようです。 種別 日本酒度 酸度 アミノ酸度 アルコール度数 使用米 精米歩合 酵母 純米吟醸 +1.0 1.4 1.3 15.2 トヨニシキ 50% - [産直宮城県] Supported by 楽天ウェブサービス |
|
|
浦霞 純米酒 1.8L【10P08mar10】 価格: 2,550円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:1 商品名 浦霞 純米酒 1800 ml 商品説明 米の旨味がふくらみながら、喉ごしすっきりと キレの良い淡麗旨口 香味のバランスがバツグンです 酒 質 純米酒 アルコール度数 15.0?15.9 日本酒度 +2.0 酸 度 1.5 アミノ酸度 1.7 精米歩合 65%・65% ※精米歩合は「掛米・麹米」の%表示 原材料名 まなむすめ 蔵 元 株式会社佐浦(宮城県) Supported by 楽天ウェブサービス |
|
IWC「SAKE部門」2年連続銀メダル!やや辛口浦霞「原酒」本醸造酒720ml 価格: 1,197円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 原材料:ササニシキ・マナムスメアルコール分:18.2%精米歩合:65%「浦霞 原酒」IWC『SAKE部門』で2年連続★銀メダル受賞★ところでIWCって何??「International Wine Challenge(以下IWC)」は、1983年の開始され、毎年イギリスのロンドンで開催されている世界最大規模のブラインド・ワイン・テイスティング・コンテスト。世界の中で最も確立されたワインコンテストと言われており、2002年の開催時には36カ国、9600種類ものワインがエントリーされたそうです。 そして07年度。 海外での日本食人気・その認知度や品質が高く評価され、新たに「SAK Supported by 楽天ウェブサービス |